接客基本の「き」

※クリックで再生します

【接客敬語】
 よくある間違い5選と正しい言い方を一挙紹介!

【接客敬語】よくある間違い5選と正しい言い方を一挙紹介!

接客業で「丁寧なつもり」が実は間違った敬語だった…そんな経験はありませんか? この動画では、接客現場でよく使われる間違った敬語表現5つと、 その正しい言い方をわかりやすく解説します。

※クリックで再生します

【新人スタッフ全員集合】
 まず覚えておくべき接客の基本ポイント5選

この春入社する新人スタッフ向けに接客の基本ポイントをわかりやすく解説!
何から覚えていいか分からない・・・接客にまだまだ不安がある・・・などなどお悩みの方、 新人研修のトレーナーのみなさんが多いと思います。本動画はそんな方のために、超基本ポイント5つの要点を押さえているので まずはこの5つを意識すれば大丈夫!という内容です。

※クリックで再生します

【苦手からの脱却】新人必見!
電話応対の超基本ポイント3選

電話応対の超基本ポイントをわかりやすく解説!
電話に出るのが苦手・・・新人スタッフが電話応対に苦手意識を持っている・・・などなどたくさんのお声を耳にします。本動画は超基本の要点を押さえているので まずはこの3つを意識すれば大丈夫!という内容です。ポイント解説と一緒に理由もお伝えするので インプットしやすいと思います!

※クリックで再生します

【言葉づかい】8割の人は要注意。
 間違って覚えている接客用語を改善

よく耳にする接客での" 間違った言葉遣い "を紹介します。
これまでご紹介したレジシーンと接客応対時によく聞く言葉10個を厳選!
そのなかで間違って使っていた言葉があれば正しい伝え方を覚えていってください!

※クリックで再生します

【レジ応対】超重要なのに本当に超簡単!
 5割の人ができていない心がけ。

レジ応対が機械的になってしまう、お客様への応対が淡白、もっと有意義な時間にしたい⋯
そう思っている方はいませんか?
本動画では、接客の最後のシーンであるとても重要な「レジ応対」にフォーカスして
もっと素敵な時間にするためのステップを解説しています。

※クリックで再生します

【言葉遣い】 「大丈夫」言い換えフレーズ4選

日常でも接客でもよく使う「大丈夫」という言葉。
実は敬語じゃないってご存知でしたか?
そんな「大丈夫」を正しく変換したシーン毎のフレーズをご紹介しますので
ぜひ、最後までご覧ください。

※クリックで再生します

【接客用語】
 正しい言葉遣いを身につけて、スマートな応対に!

よく耳にする" 間違った言葉遣い "を紹介します。
間違って使っていた言葉があれば、正しい伝え方を覚えていってください。

※クリックで再生します

【接客マナー】電話応対で恥をかく?
 間違った言葉遣い5選 part2

電話応対時のよく間違った言葉遣い5選、大好評企画の第2弾!
間違っている理由+正しい言葉遣いをご紹介します。
ポイント解説と一緒に理由もお伝えするので、インプットがしやすいと思います。

※クリックで再生します

【改善案付き】すぐに直せる接客NG所作3選

今回は普段からの意識が重要な所作に関して、よく見るNG所作を3つご紹介します。
・指の差し方 ・ハンガーの扱い方 ・手の組み方
ポイント解説と一緒に実演も付いているので接客のイメージがしやすいです。

※クリックで再生します

【接客マナー】電話応対
 8割の人が間違えている言葉遣い5選 part1

電話応対時のよく間違った言葉遣い5選。間違っている理由+正しい言葉遣いをご紹介!
電話応対は相手の顔が見えないからこそ、電話越しでも好印象に感じていただくための
とても大切な要素のひとつです。
ポイント解説と一緒に理由もお伝えしますのでインプットがしやすいと思います。

※クリックで再生します

【接客マナー】新人育成担当の方必見!
 講師が教えるマナー講座

現役講師が新人スタッフさんにまず最初に教えるマナーについてご紹介!
「当たり前」のことじゃん…と思うかもしれませんが
根拠ある理由を知った上でインプットすると定着しやすくなります。

※クリックで再生します

【覚え得】電話応対でまず覚えるべき5ポイント|

電話応対の基礎を5つにまとめてご紹介します。
大切なポイントはもちろん、知っておいて欲しい覚え得ポイントまでをご紹介。
接客スキルもあって電話応対も好印象。そんな販売員を目指していきましょう!

※クリックで再生します

【改善】知らずに使っている間違った言葉遣い5選

よく耳にする売場での" 間違った言葉遣い "をご紹介します。
どのお店でも良く聞く言葉5つを厳選!
間違って使っていた言葉があれば、正しい伝え方を覚えていってください!

※クリックで再生します

【集客率UP】お客様を呼び込む3つの工夫

「集客率UP」に役立つ3つのポイントをご紹介しています!
・客数が伸びない…、・館のお客様が少ない…。・イベント集客に苦戦…
そんなお悩みをお持ちの方のお役に立てたら幸いです!!

※クリックで再生します

【落とし穴】実は・・・間違った言葉遣い5選

よく耳にする売場での" 間違った言葉遣い "をご紹介します。
どのお店でも良く聞く言葉5つを厳選!
間違って使っていた言葉があれば、正しい伝え方を覚えていってください!

※クリックで再生します

【レジ応対】5人中3人は間違えて使っている言葉遣い5選

よく耳にするレジでの" 間違った言葉遣い "をご紹介します。
レジシーンで良く聞く言葉5つを厳選!
間違って使っていた言葉があれば、正しい伝え方を覚えていってください!

※クリックで再生します

【覚え得】7割の人が間違えている言葉遣い5選

よく耳にする" 間違った言葉遣い "を紹介します。
接客トークや会話中に本当によく聞く言葉5つを厳選!
間違って使っていた言葉があれば、正しい伝え方を覚えていってください。

※クリックで再生します

【基礎のロジカル教科書】第一印象で好印象を残す!

仕事が楽しくなる思考術について…
毎日、退屈だな⋯、変化がなくてつまらないな⋯、お仕事が退屈で面白くないそこのあなた⋯
ぜひ今回、教える2つの考え方を実行してみてください!
必ず変化や新しい発見があると思いますよ!

※クリックで再生します

【お辞儀】3種類の使い分けを丁寧に解説

【 礼 】についての接客向上トレーニング企画 第2弾。
前回はスピードについて解説をしましたが、今回は " 挨拶の角度 " について説明します。
日頃から行っている行動だからこそ、なんとなく知ってるよりも理解して使っていることで
大きな差が生まれると思います。

※クリックで再生します

【お辞儀】印象の良い販売員は挨拶で " 余韻 " を残す

【 礼 】についての接客向上トレーニング企画 です。
毎日必ず行っているお客様への礼の目的と重要性について確認し、礼の印象をアップさせる
3つのポイントについて解説します。

※クリックで再生します

【体感型トレーニング】
 お客様への目配りに必要な頻度を教えます!

【 目配り / 観察 】についての接客向上トレーニング企画 です。
お出迎えの準備は整っていますか? お客様の入店に気づけていますか?
日頃からお客様への目配りできていますか?
この動画で目配りの頻度を覚えていきましょう♩

※クリックで再生します

【美容効果あり?】笑顔は鍛えないと衰える…?

笑顔が伝わりにくい…  表情、感情が伝わりにくい…
お客様に気持ちよくお買い物を楽しんでいただく為にも、笑顔を作れるように
現役講師がレクチャーしますので一緒に鏡を見ながらトレーニングしましょう。

※クリックで再生します

【即使用可】あなたのレジ応対の質が必ずあがります

接客向上トレーニング【 レジ応対 】についての企画 。
レジ応対時…真顔ではないですか?接客できてますか?お見送りは印象に残りますか?
レジ応対は接客一連の流れの中でもファン(顧客)づくりに繋がる最後のシーンです!
ぜひ明日からのレジ応対に変化をつけましょう!

サイトマップ