
「ママたちのパワーが炸裂!」 ー今年の社員表彰~YearConventionー
ワンスアラウンド株式会社 取締役 佐藤 梨枝子 |
現場マガジン 【vol.197】
「ママたちのパワーが炸裂!」
ー今年の社員表彰~YearConventionー
先日、2024年度の社員年間表彰式典(Year Convention)が今年も盛大に行われました。
毎年、その報告を現場マガジンでご紹介しておりますが、その年ごとに様々な変化が現れてきます。
弊社ではリテイル事業をスタート以来、アパレルブランドを中心に店舗運営代行を行って参りましたが、ここ数年は、ファストファッションや飲食業の代行も始めており、新業態の取り組みと成果の事例は大変勉強になるものばかりでした。
新たな業種に取り組んだこともあり、今年度の表彰では学生アルバイトさんと主婦パートさんの活躍が特に印象に残りました。
社員はもちろんのことですが、時短勤務でありながら、様々な分野で会社に貢献してくださったことに本当に感謝致します。
今回はその中でママたちが大活躍した事例の一部をご紹介したいと思います。
このハッピーエピソードでご紹介している内容はショップスタッフから社内コミュニケーションアプリに投稿されたものをご紹介しています。
※弊社で実施しているハッピーレポート施策について
【社内コミュニケーションアプリ】
|
それではそのハッピーエピソードに関わった事例をご紹介します。
ママたちで結成した【サービスプロジェクト】新業態のファストファッションブランドでは、低価格で高機能のアイテムを販売しているため、なかなか深い接客をする機会が無く、ハッピーエピソードの投稿が殆どありませんでした。
|
以下は今回の表彰式で
「お客様からのありがとう賞」を受賞した内容です。
介護用の洋服はありますか?とお声掛けいただきました。 お客様のお話を伺うと 奥様の介護をしていて、その奥様に着せる洋服を探しているとのことでした。 被るのは難しく、シャツのようなボタンタイプでポケットがついているものをご希望でした。 ご案内したところ 「こういうの探してたんだよ!」とお気に召していただけた様で色違いで3点決めていただきました。
|
【宝物は足元にある!】
こうした接客時のひと言や、お望みの商品が品切れしていた際の代替提案の好事例などをママさんたちが中心となってグループ内で共有し顧客満足向上に貢献してくださいました!
ママさんたちのパワーは凄い!
宝物は足元にあった好事例でした!
最後までお読みいただきありがとうございました。
これからも現場から届いたお客様の「ありがとう」を
ご紹介してまいります。