電話応対でいただいたお客様からの「ありがとう」

「ネットで商品を見て店頭で買う」ウェブルーミングが当たり前になってきました。 そのため、来店前に在庫の確認を行い、取り置きや取り寄せをする問い合わせの電話も非常に多くなっています。 そう考えるとファーストコンタクトである電話での応対は、対面接客同様に重要な接客プロセスの一つと言えるでしょう。 今回のハッピーエピソードはそんな電話応対で生まれたお客様からの「ありがとう」をご紹介致します。

記事を見る




「ママたちのパワーが炸裂!」 ー今年の社員表彰~YearConventionー

弊社はリテイル事業のスタートからアパレルブランドを中心に店舗運営代行を行い、近年ではファストファッションや飲食業にも進出しています。これら新業態の取り組みは学びが多く、成果も素晴らしいものとなっています。今年度の表彰では、学生アルバイトや主婦パートが特に活躍し、今回はママたちの活躍事例をご紹介いたします。

記事を見る


「モノを売るな、人柄を売れ!」

皆様は自分の「ウリ」は何か?と聞かれたら何と答えますか? 私が若い頃に、その質問を受けたときに自己肯定感が低いのか、何も考えずに過ごしてきたからなのか、答えることが出来ませんでした。 その時に「貴方と仲が良い友人や同僚は貴方のどこが良くてつきあってくれるんだろうね?」との問いに「そうか!」と、いつも周りから言われる『貴方って〇〇だから話しやすいんだよね』という言葉を思い出しました。 その〇〇が私の「ウリ」なんだ!と気づいたのです。 確かに顧客さま(ファン)が多いスタッフ達は、自分のキャラクターを良く活かした接客をしています。 今回は、そんなスタッフ達が頂いたお客様からの「ありがとう」をご紹介したいと思います。

記事を見る

「人が変わる瞬間!」 ~今年度の新入社員研修レポート~

新入社員が入社し、そろそろ一か月が経とうとしています。 皆様の会社の新入社員の皆様は、元気に頑張っていらっしゃるでしょうか。 求人難のなか、自社を選んで入社してくれた新入社員達です。 愛を以って仲間として迎えたいと、多くの先輩の協力のもと、4月の研修がスタートしました。 本日は、新入社員研修に立ち会った者として、弊社の研修の様子や、今年の新入社員の傾向など、感じたことをご紹介したいと思います。

記事を見る

「100年先の豊かなくらしのための実験場」

今回は、2025年3月27日開業のTAKANAWA GATEWAY CITYをリサーチしてきました。 同エリアは、かつての江戸の玄関口であり、約150年前に日本で初めて鉄道が走行したイノベーションの地・高輪の記憶を継承しつつ、次の100年に向けて新たなイノベーションや文化を生み出すための「実験場」となります。環境負荷がかかる従来の経済活動を見直し、地球と人間が調和する「地球益※」の増進を目標としています。 2026年春にはその他の棟が完成し、グランドオープンを迎えます。 今完成している施設をリポートしていきます!

記事を見る


人気記事ランキング

ご購読はこちらから

本ブログは、メールマガジンでも配信しています。

【こだわり】
現場で働く仲間に今伝えたいテーマに拘る。

現場で起きているリアルな事例に拘る。

現場で働く仲間が 元気になる提案に拘る。

購読ご希望の場合は下記フォームより
必要事項をご入力ください。